

空き家や土地の
相続・解体から活用・売却まで
あらゆるお悩みに寄り添い
サポートします

住む人がいなくなった実家や、相続したままの空き地。
「何かしなきゃ…」と思いながらも、どうすればいいのかわからない――。
相続の手続き、維持管理の負担、誰に相談すればいいのか、どこから手をつければいいのか……。
「後でいいや」と放置すると、税金負担や管理の手間が増えるだけでなく、
自然災害のリスクや近隣トラブル、防犯面での不安など、
さまざまな問題につながる可能性があります。
私たちは、そんなお悩みに寄り添い、最適な解決策をご提案します。
相続・管理・活用・売却まで、空き家の問題をワンストップでサポート。
あなたの大切な資産を、安心へとつなぐお手伝いをいたします。
信頼できる専門家と
連携してサポート














空き家のお悩み、
House Laboが解決します
空き家の管理や売却、活用方法は、一人ひとりの状況によって異なります。
House Labは、信頼できる専門家と連携し、最適な解決策をご提案します。
-
管理だけお願いしたい
定期巡回・清掃など空き家管理をサポート
-
売却したい
司法書士と連携し、スムーズな売却手続きを実施
-
収益物件にしたい
解体・リフォーム・賃貸管理まで一括対応
-
問題がある空き家
弁護士と協力し、法的整理をサポート
House Laboの強み
House Laboは、神戸市東灘区・灘区、芦屋市、西宮市を中心に、阪神間エリアで
不動産仲介事業、空き家・相続相談事業、買取事業、不動産管理事業を展開しています。
不動産を通じて地域社会に貢献し、お客さま一人ひとりのニーズにお応えするとともに、透明性の高い不動産取引の実現を目指しています。
-
売買・賃貸・相続
経験豊富な営業マン豊富な実績と地域ネットワークを活かし、 一人ひとりに寄り添ったご提案をいたします。
-
不動産ノウハウ
アップデート最新の市場動向や法律・税制の改正をアップデートし、お客さまに最適なご提案ができるよう努めています。
-
多彩な
不動産ビジネス不動産の売買・賃貸・管理・相続・活用まで、 あらゆるシーンでお客さまをサポートします。
よくある質問
2024年4月から、相続登記(名義変更)は義務化されており、原則3年以内に行う必要があります。
手続きを怠ると、後々トラブルやコストが発生する恐れもあるため、早めの対応が安心です。
また、空き巣や不法侵入、不審火など防犯・防災面でも危険が高まります。
行政から管理指導を受けるケースもあり、最悪の場合は「特定空家」に指定され、撤去や修繕を命じられることもあります。
名義がご自身に変わっていないと、売却手続きを進めることができません。
そのうえで、建物の状態や周辺環境を把握し、売却方針を検討していきます。
専門家による査定を受けるのもスムーズな売却への第一歩です。
ただし、すぐに貸し出せる状態かどうかは確認が必要です。
建物の老朽化や設備の不備がある場合は、修繕やリフォームが求められることもあります。
また、賃貸契約に必要な条件整備や、管理の方針を決めることも重要なポイントです。
地域事情に詳しい会社を選ぶと、より具体的なアドバイスが受けられるでしょう。
ハウスラボでも、神戸市・灘区・東灘区を中心に、空き家活用のご相談を承っています。
Company
会社情報
人と不動産をつなげる
戦略パートナー
お客さまのそばで、不動産取引に精通している戦略パートナーとして、
寄り添いながら、お客さまの課題を共に解決する役目を担っています。
最新の情報、対応スピード、多方面からの可能性の検討など、
常にあらゆる選択肢選択肢をお客さまにご提案できる企業でありつづけます。
今ある選択肢の中からベストなものを、
お客さまと一緒に選んでいく伴走者でありたいと思います。